ED2021年7月31日1 分2021年7月31日 大暑明日8月1日より今年のぶどう販売を開始します。昨日、今日と販売予定のブラックビート、ハニービーナス、サニールージュを収穫しました。ぶどうの色も赤、青、黒と3色そろいました。 新鮮さを保つために水補充キャップをして、冷蔵庫に保管します。...
ED2021年7月24日2 分2021年7月24日 大暑今日も暑い日が続きます。さて、今年のぶどう販売開始は8月1日と決めて現在準備を進めています。下記広告を来週30日頃の新聞の折り込みチラシとして、小矢部市、砺波市、南砺市で配布予定しています。 梅雨明け後の好天に恵まれハウス内のぶどうは順調に生育中です。糖度計にて各種ぶどうの...
ED2021年7月17日2 分2021年7月17日 小暑北陸地方にも梅雨明け宣言が出ました! 昨年はいつまでも梅雨が続き県内の梨、桃、そして当園のぶどうにも悪影響が出ましたが、今年は大きな心配もなく梅雨が終了し、うれしい限りです。いよいよ夏本番を迎えてハウス内のブドウは大粒にそして甘く生育しています。...
ED2021年7月10日1 分2021年7月10日小暑今日は一日曇りの予報で、この辺りは雨の心配は無いようですが、気温が32℃まで上がるとのことです。しっかり水分補給して、熱中症を防いで下さい。 ハウス内のぶどうは雨の心配もなく日々生育中です。前回1週間前から見比べてぶどうの着色がはじまっているようです。スカーレットに少し赤み...
ED2021年7月3日1 分2021年7月夏至 遠藤ぶどう園作業中ぶどうは現在天候にも恵まれてハウス内で順調に生育中です。2回のジベレリン処理と摘果を6月に済ませ、一部の品種には日焼けを防ぐために袋掛けを行い、今はぶどうの粒が日一日と大きく育つところです。 今年収穫3年目のスカーレットには袋掛けをしました。...
ED2020年7月31日1 分2020年7月31日今日は関西の梅雨明け宣言が出ました。明日は北陸の梅雨明け宣言が期待できるかな? 明日の販売開始のため今日はその準備と試食会を開きました。上段左から赤色サニールージュ、黒色ブラックビートは甘さも十分です。その右端はスカーレットですが、これはまだ着色が全体的には完了しておらず、...
ED2020年7月31日1 分2020年7月30日今日は久しぶりの好天日に恵まれ、九州では梅雨明け宣言とのうれしいニュースがありました。ぶどう販売開始日を2日後に控え今日の生育状況をお知らせします。 スカーレットは順調に色付いています。しかし未だ甘さが十分ではなく、店頭に出せるのは8月10日頃となるでしょうか。...
ED2020年7月20日1 分2020年7月19日梅雨の間の貴重な晴天日でした。こんな日が3日も続いて、ぶどうが美味しく色付いて欲しいと願う今日この頃です。さて、今年の発売開始日を8月1日(土)と決定しました。 下記は7月30日頃に配布予定の新聞折り込みチラシです。 数量は限られていますが、種無し、皮ごと食べられるぶどうシ...
ED2020年7月14日1 分2020年7月14日小暑梅雨明けが待ち遠しいですが、今週も曇天、梅雨が続きそうです。太陽の光が不足気味で 赤色ぶどうの色付きが遅れているようです。 ブラックビートは下記写真のように黒っぽく色付いて、ぶどう特有の甘酸っぱい香りがしています。なんとか8月1日の販売開始日間に合いそうです。...
ED2019年7月27日1 分大暑7月27日 販売開始今日からぶどうの販売をはじめました。店頭に並んでいるのはブラックビート、サニールージュ、ハニービーナス、藤稔の4種です。この3~4日の好天に恵まれてとっても甘くなりました。 試食のぶどうをおいてあるので、まず手を伸ばして試して下さい。その粒の大きいこと、甘いことにびっくり間...
ED2019年7月23日1 分大暑7月22日 梅雨明け近し?今日の午前中は雨が降っていたものの午後からは天気が回復し、西の空には真夏を思わせる雲が見えていました。梅雨明けが近いのでしょうか? ハウス内を覗くとここ1週間の内にどんどんぶどうが熟してきているように感じられます。 下記添付写真を見て下さい。...
ED2019年7月21日1 分小暑7月21日 梅雨明けまだかな?今年は夏の太平洋高気圧の北への張り出しが弱く、梅雨前線が本州に居座っているために奄美の梅雨明けが遅れており、過去最も遅い記録に迫っているとのこと。その影響かぶどう園の猫も元気がありません。 日照不足のため各地の野菜の生育不足、値上がりが話題に上がってきていますが、今月末頃の...
ED2019年7月8日1 分小暑7月梅雨明けはまだまだ先のようですが、ハウスの中ではぶどうが順調に生育しています。 最初に販売予定の赤色系のサニールージュ、黒色系のブラックビート、緑色系のハ二ービーナスの現在の状況です。近づけば甘酸っぱい香りがしています。 赤色系のサニールージュ: 黒色系のブラックビート:...
ED2018年7月27日1 分ぶどう生産者の見学会富山県のぶどう生産者のみなさんが7月26日に遠藤ぶどう園に見学にみえました。 遠藤ぶどう園では県内で初めて「ぶどう盛土式根圏制御栽培」を採用し、シャインマスカットを今年移植しました。今日はぶどう生産者のみなさんがその見学に来園されました。...
ED2018年7月7日1 分園主の写真を追加この度の西日本を中心とした記録的豪雨により多数の方が被災され、またお亡くなり ました。心よりご冥福をお祈りするとともに、早急な政府の災害復旧活動を要望します。 台風の影響でここ連日雨模様ですが、ハウスの中でぶどうは順調に生育中です。7月末頃...