ED2019年8月18日1 分立秋8月18日 立秋に入り昼間の暑さは依然として厳しいですが、朝晩は大変過ごし易くなりました。 遠藤ぶどう園ではブラックビート、サニールージュ、ハニービーナス、藤稔が販売終了となり今店頭に並ぶのは緑色のシャインマスカット、赤色系のゴルビー、スカーレット、クイーンニーナ等です。...
ED2019年8月2日1 分大暑8月1日これまでブラックビート、サニールージュ、ハニービーナス、藤稔の4種が店頭にならんでいましたが、これから下記写真のゴルビーと安芸クイーンが加わります。 共に赤色系の大粒、種無しぶどうです。もちろんどちらも甘く、食べ応えのある大粒なぶどうです。...
ED2019年7月27日1 分大暑7月27日 販売開始今日からぶどうの販売をはじめました。店頭に並んでいるのはブラックビート、サニールージュ、ハニービーナス、藤稔の4種です。この3~4日の好天に恵まれてとっても甘くなりました。 試食のぶどうをおいてあるので、まず手を伸ばして試して下さい。その粒の大きいこと、甘いことにびっくり間...
ED2019年7月23日1 分大暑7月22日 梅雨明け近し?今日の午前中は雨が降っていたものの午後からは天気が回復し、西の空には真夏を思わせる雲が見えていました。梅雨明けが近いのでしょうか? ハウス内を覗くとここ1週間の内にどんどんぶどうが熟してきているように感じられます。 下記添付写真を見て下さい。...
ED2019年7月21日1 分小暑7月21日 梅雨明けまだかな?今年は夏の太平洋高気圧の北への張り出しが弱く、梅雨前線が本州に居座っているために奄美の梅雨明けが遅れており、過去最も遅い記録に迫っているとのこと。その影響かぶどう園の猫も元気がありません。 日照不足のため各地の野菜の生育不足、値上がりが話題に上がってきていますが、今月末頃の...
ED2019年7月8日1 分小暑7月梅雨明けはまだまだ先のようですが、ハウスの中ではぶどうが順調に生育しています。 最初に販売予定の赤色系のサニールージュ、黒色系のブラックビート、緑色系のハ二ービーナスの現在の状況です。近づけば甘酸っぱい香りがしています。 赤色系のサニールージュ: 黒色系のブラックビート:...
ED2019年6月21日1 分6月夏至昨日は梅の実を収穫しました。今年は少し粒が小さいようですが、とりあえずバケツ3杯分を収穫し、これで梅酒、梅ジュース、梅ジャムを造るのに十分な量が確保できました。 さて、ぶどうの生育状況ですが、2回目のジベレリン処理も終わり現在ハウスの中で順調に大きくなっています。...
ED2019年5月14日1 分2019年5月 新緑がまぶしい季節です。今年も皆さまに新鮮で甘いぶどうを届けるために作業を進めています。 今年は昨年以上のブぶどうを出荷できるよう作付け面積を広げました。 現在の生育状況です。 左側のぶどうが今年新たに収穫可能となります。 1回目のジベレリン処理を順次進行中です。...